映画『ルノワール』感想ベスト3:少女フキの空想と現実のあわいで揺れる夏
ルノワール ナカデミー賞ノミネート、おめでとうございます。新宿ピカデリーで『ルノワール』を観ました。 1980年代後半の夏。バブル経済が膨らむ中、病気の父と働く母と暮らす11歳の少女フキの物語。早川千絵監督にとっては『P … Read more映画『ルノワール』感想ベスト3:少女フキの空想と現実のあわいで揺れる夏
旅ブロガーなかしんが選んだ映画の鑑賞メモを紹介!ランキング形式で毎年ナカデミー賞ベスト10を選定。
ルノワール ナカデミー賞ノミネート、おめでとうございます。新宿ピカデリーで『ルノワール』を観ました。 1980年代後半の夏。バブル経済が膨らむ中、病気の父と働く母と暮らす11歳の少女フキの物語。早川千絵監督にとっては『P … Read more映画『ルノワール』感想ベスト3:少女フキの空想と現実のあわいで揺れる夏
脱走 ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます。新宿ピカデリーで韓国映画『脱走』を観ました。 舞台は北朝鮮の軍事境界線。兵役を終えようとする軍人ギュナムは、密かに脱北を計画していました。ところが決行直前、部下のドンヒ … Read more韓国映画『脱走』レビュー:友情と監視が交差する心理サスペンス
おばあちゃんと僕の約束 ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます。新宿ピカデリーでタイ映画『おばあちゃんと僕の約束』を観ました。 舞台は、ゆるやかに時が流れるバンコクの古い町並み。祖母と孫、二人の関係性を描いたヒュー … Read more映画『おばあちゃんと僕の約束』感想ベスト3:家族とお金と、静かなバンコクの風景
今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます。ヒューマントラストシネマ渋谷で映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』を観ました。 原作はジャルジャル・福徳秀介の恋愛小説。監督 … Read more映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』感想ベスト3:大学生のモヤモヤと春の痛み
カウントダウン ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます。今日はシネマート新宿で香港映画『カウントダウン』を観ました。 ディザスター映画の王道ともいえる三重の危機――火災、放射能汚染、台風――が一気に押し寄せる未曽有 … Read more『カウントダウン』感想ベスト3:香港人ってなんであんなに若いの?と本気で思う
ベテラン 凶悪犯罪捜査班 ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます。新宿ピカデリーで、韓国映画『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』を観ました。2015年の大ヒット作『ベテラン』の続編で、監督は前作と同じリュ・スンワン。主演の … Read more『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』感想:まるでサントラを観ているようだった
ブラザー 富都(プドゥ)のふたり ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます。池袋シネ・リーブルで『ブラザー 富都(プドゥ)のふたり』を鑑賞。世界各国の映画祭で評価され、金馬奨ではウー・カンレンが主演男優賞を受賞したマ … Read more『ブラザー 富都(プドゥ)のふたり』感想ベスト3:クアラルンプールの影と光
非正規教師 vs. いじめ支配の高校!アクションコメディ ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます!新宿ピカデリーで韓国映画『勇敢な市民』を観ました。人気WEB漫画を原作に、元ボクシング王者の教師が悪質ないじめに立ち … Read more『勇敢な市民』感想ベスト3:アクション×学園バトルの爽快映画!
彼女が死んだ ナカデミー賞にノミネートおめでとうございます!シネマート新宿で韓国映画『#彼女が死んだ』を観ました。 主人公のク・ジョンテは、不動産公認仲介士でありながら、顧客の家に忍び込み、他人の生活を覗くという危険な趣 … Read more『#彼女が死んだ』感想ベスト3:先が読めないSNSスリラーが面白い
家族の秘密が崩壊を招く―ホ・ジノ監督の静かな衝撃 ナカデミー賞ノミネートおめでとうございます!今日はシネ・リーブル池袋で韓国映画『満ち足りた家族』を観ました。 兄は金と権力を重視し、弟は道徳を信じる。対照的な兄弟が、それ … Read more『満ち足りた家族』感想ベスト3:静かに崩壊する家族の秘密